· 

お洒落と身だしなみの違い

こんにちは。
パーソナルスタイリスト/MOTE服コーディネーター
の三好宏樹です。

ファッションの世界で「お洒落」というワードをよく聞きます。
また「身だしなみを整える」など「身だしなみ」と言うワードも聞くと思います。
わたしもパーソナルスタイリストとなる前に恩師から

お洒落自分本位身だしなみ相手本位である」

と言われたことがあります。
今回はそんな「お洒落」と「身だしなみ」の違いについてです。

お洒落とは?


「お洒落になりたい!」と思う人も多くいるかもしれません。
そういった悩みでわたしの元に相談しに来られる人も実際多くいます。
お洒落と言われることは、今ではプラスの意味で用いられることがほとんどです。
しかし、何でもお洒落が絶対に良いとはわたしは思いません。


お洒落という言葉を調べてみると、「垢抜けた」「気の利いた」などの意味があります。
また戯れという字から転じて出来た言葉とされています。
戯れは「ふざける」「風情」と言った意味も含まれており、これらからお洒落とは型にハマらず、どこか自由でいるようなイメージが強いです。
つまり、お洒落とはファンションの世界でいうと、自分が良いと思った洋服を着ていることだとわたしは考えています。


これは、自分の価値観のみで判断していることなので、周りの評価は気にしていないことになります。
例えば雑誌に取り上げられているような独特なファッションをしている人を想像してみてください。
そういった人のほとんどが周りからどう見られるかよりも、自分が着たい服を自由に着ています。
つまり、自分の価値を大事にしているということなので、お洒落とは”自分本位”なものだということです。

お洒落がマイナスイメージになることも!


お洒落は時としてマイナスイメージになることがあります。
例えば、お仕事で初めて訪問する会社に「印象に残すためにお洒落しよう!」と派手なスーツに派手なネクタイをして訪問すれば、
もちろん相手先の方は「なんてチャラチャラした人なんだ」という印象を持ってしまうでしょう。
これがどこかのパーティーなら「素敵なスーツにネクタイですね!」と良い印象を得られたかもしれません。
このように行く場所、会う相手、などTPPO(Time Place Person Occasion)を無視して”お洒落でカッコいい(可愛い)から良い!”
と自分本位でいると、時としてマイナスイメージになってしまうことがあります。

身だしなみとは?


一方、身だしなみとは、漢字で書くと「身嗜み」と書きます。
「身」とは自分のことであり「嗜む」とは見苦しくないよう整えるという意味があります。
見苦しくないように整えるとは、誰から見られて見苦しくないようにということでしょうか?
もちろん、お会いする”相手”からです。
これは自分のことよりも、「相手にどう見られるか?」を重視しています。
目上の方と会う時、冠婚葬祭など、相手を軸に自分の着る服を考えます。
つまり、身だしなみとは”相手本位”であるということです。

身だしなみばかり気にすると素朴になってしまう


身だしなみは相手本位だと述べました。
では常に身だしなみ(相手)のことばかり考えていては、せっかくのファッションが全く楽しめなくなってしまいます。
また、「控えめにしよう」「普通でいいや」という考えが強くなり、どんどん地味になってしまうかもしれません。
これもまた時として相手に「なんか地味で印象に残らなかったな〜」といったマイナスイメージを持たれてしまう可能性もあります。

お洒落と身だしなみのバランスを大事にする


お洒落身だしなみの違いはなんとなく分かっていただけたでしょうか?
ここまで読んで下さった方は、「結局どっちを大事にすれば良いの?」と思われているかもしれません。

大事なのはそのバランスです!

どちらかを無視するのではなく、どちらも考慮することです。
お洒落は自分本位、身だしなみは相手本位と述べました。
つまり、自分と相手とどちらも尊重すると言うことです。
どのように考えれば良いかと言うと…

なんども言いますがTPPOです!

・まずTPPOに合わせて相手にどんな印象を与えたいかを考える

・相手に与えたい印象に合った洋服を考える

例えば、会社で飲み会があるとします。
この時は休日で自由な服装で来て良いということにします。
もちろん、上司もいれば部下もいます。
その中でどんな服装をしていてけば良いのでしょうか?

「上司もいるし、いつも通りスーツで行こう!」

これはせっかく普段とは違い、服装が自由となっているにも関わらず、いつも通りスーツで行けば、
「なんだ、今日もスーツか。つまらないやつだな〜」となるかもしれません。

逆にジャラジャラとアクセサリーをたくさん付けて、自分はこれが好きだからとお洒落を貫き通せば、
「なんてチャラチャラしてるんだ」となる可能性もあります。

では何が良いのか?

まず、その場に来るであろう人にどんな印象を持ってもらいたいのかを明確にします。(ここは相手本位)
今回の例で言えば相手とは上司、部下、同僚になります。
「上司もいるし清潔感は出そう」「部下や女性社員もいるからお洒落に思われたいな」
などなど…
与えたい印象が決まればその印象を崩さない範囲で自分の好きな洋服を選びます。(ここは自分本位)
「じゃあ、ジャケットは着るけどノーネクタイでジャケパンスタイルにしよう!」など…
このようにお洒落と身だしなみのバランスをその時々で調整して最適な洋服を見つけましょう。

2:1の法則


お洒落と身だしなみのバランスを大事にしようとお話ししました。
でも実際どれくらいの割合でお洒落と身だしなみを調整すれば良いの?となるかもしれません。
そこでお洒落と身だしなみのバランスを具体的にいうと

「2:1の法則」です!

普段着は…

2(お洒落):1(身だしなみ)

仕事や公式の場、婚活パーティーなどの時は…

2(身だしなみ):1(お洒落)

これはトップス、ボトムス、シューズ&小物、と大きく3つに分けた時に普段着であれば3つの内2つは自分の好きな物、
1つは相手目線の物を取り入れるということです。
そして大事な場面では逆に2つは相手目線な物、1つは自分の好きな物を取り入れると良いでしょう。
ただし厳密にこの比率にしようと考えなくて大丈夫です。
洋服は3要素(色、素材、形)から成り立っているので、それらを調整することでもバランスは変わります。
*ファッションを構成する3つの要素はこちら
コーディネートを考える上で、2:1になってるかな〜というレベルで構いません。
大切なのはお洒落と身だしなみの配分を意識することなので、あくまで目安として比率を参考にしてコーディネートしみてみください。


*ご質問、お問い合せ等は下記からお願い致します。